2015/03/08

『悪魔娘の看板料理』スコアアタック試算

  理想的なメニューを揃えたら、どのくらい売れるようになるだろうか。


  レシピを最高レベルまで改良していくと、「グランド」メニュー1品目あたり500食程度売れるようになる(――実際には「ポピュラリティー」値の1.8倍強の個数が売れる)。また、高額商品の上位28種の平均価格(初期値)は9.3B。ということは、50ターン目くらいには全28枠にメニューを並べられると仮定すると、EDまでの売上げ総計は500*9.3*28*94=12,238,800。1200万Bほどの売上げが見込める。実際には、レシピをSSSランクにまで開発すれば価格の上がるものも多いし、「スペシャリテ」と「お勧め」は800食/700食程度捌けるし、店内改装等でさらに割増しすることもできるし、物販や宿泊施設等からの収入もある(毎週数千B程度=100ターンで数十万B程度だが)し、なんなら冒険者から収奪してもよい。他方で総支出はせいぜい100万B前後なので、最終的に1100万B程度が手許に残る計算になる。これなら470万Bの支払いも余裕だな!




  【 プランA:最善のメニューを追求するばあい(崖崩れの可能性はとりあえず無視して……)

  とはいえ、より具体的に考えると、食材(特に「東方調味料」)の調達が足りなくなるので、単純に高額レシピだけを並べることは出来ないだろう。食材供給が足りる範囲で、高額メニューを上から順番に採っていくと:

初期 料理(SSSランク時の価格/ポピュラリティー)
15B カニ鍋(22B/267)、王様の水(15B/227)
12B スキヤキ(18B/267)、シャブシャブ(18B/267)
11B 牛肉鍋(16B/271)
10B うな重(16B/271)、厚切りステーキ(14B/286)、創作カレー(14B/276)
9B タワーケーキ(13B/273)、東方風魚定食(12B/271)
8B 焼きカニ(16B/267)、茹でカニ(16B/267)、山菜セット(12B/272)、
 野菜ラーメン(10B/276)、フルーツカレー(10B/276)
7B 創作ピザ(10B/271)、スペシャル定食(9B/271)
6B 抹茶パフェ(9B/267)、ラーメン(7B/276)、天ぷら蕎麦(7B/276)
 チーズハンバーグ(7B/271)、鳥肉定食(7B/267)
5B 女王の氷(7B/267)、山の風味セット(6B/272)、ハンバーグ(6B/271)
4B (天ぷらウドン[6B/278]、蕎麦[5B/273]、焼きマツタケ[5B/272]、
  蒸しマツタケ[5B/272]、グラタン[5B/271]、ホットドック[5B/267])

  「スキヤキ」または「シャブシャブ」を「蒲焼」に差し替えて、さらに全体を組み直すこともできるが、ほとんど違いは無いだろう(――具体的には計算していないが、「蒲焼」は食材として「塩」を使う分、おそらく上記のラインアップよりも非効率になると予想される)。

  5B料理までで25品目。この段階で仕入可能数上限に達している消費食材は、「米」「海産」「野菜(施設による+3を含む)」「黄金塩」「砂糖」「香辛料」「東方調味料(施設による+1を含む)」。
  残りは、4B料理の中から3品目を選べばよい。選別の基準は、「すぐに開発できること(時期的にも、前提料理が少ないことも)」、「食材が他と重ならないこと(=凶作や街道封鎖が生じても他のメニューを圧迫しにくい)」、「改良して価格が上がること」、「できればポピュラリティーが高いこと」。「焼きマツタケ」「蒸しマツタケ」は上位料理の前提として必ず作るし、食材も「山菜」のみで済むので、ほぼ当確だろう。「蕎麦」と「ホットドック」も、早い時期から作れるようになるので有望。「グラタン」には牛乳が必要なので、すぐには作れない。「天ぷらウドン」も、開発に食材3種が必要なので生産開始がかなり遅れる。後から差し替えればよいことではあるが。5Bか6Bかの違いは、全体としては数万Bの違いにすぎない。また、ポピュラリティー値の差は、さほど重要ではない。ポピュラリティーが10ポイント異なっても、最終的に144ターンまでで500~1000B程度の違い(誤差レベル)にすぎないので、気にする必要は無い。

  上位25品目+4B料理3種で見ると、販売価格は平均8.0B(初期値)。SSSランクにすれば、平均11.1Bになる(4B料理はすべて5Bになるとして)。単純計算すると、11.1*28*500=155,400B/週の売上げになる。ただし、個別のメニュー配置を考慮してもう少し具体的に計算すると、標準的に毎週約17.0万Bが売れる見込みになる。さらに高級料理厨房(1.1倍)にすると約18.7万Bになり、そのうえ「営業」コマンド、施設建設、街の人気(?)、突発的ブームによる増分が加わるので、最終的には平均29万B以上/週になると予想される。したがって、60ターン目から144ターン目までの84ターンでは、2480万Bほど稼げる筈。実際には、60ターン目までに理想的メニューを完成させるのは容易ではないが。

  なお、注意点として、前提料理が多くてレシピ開発するまでにターンを消費するものは、他のものと差し替えた方がよくなるかもしれない。また、初期値3Bの料理で大幅に価格が上がるものがあるならば、差し替える余地が出てくるが、どうやらそのような好都合な料理は無さそうだ。

  5B料理までの25品目について、消費する食材は以下のとおり。赤文字の項目は、この時点ですでに仕入れ量の上限に達している食材。一応、冒険者持ち帰りで追加入手できる可能性がある場合もあるが、あまり期待すべきではないだろうし、そこまで無理をする必要も無いだろうし、そもそも「冒険者依頼」をするよりも「営業」コマンドに力を入れる方が重要だろう。また、サシィアーネのイベントを進めるとクワランタ商会のラインアップが変化する(仕入れ数が増加し価格が下がる)ようだが、そこまでして「海産」食材を確保するメリットがあるかどうかは疑わしい。そこにターンを消費するくらいなら、やはり「営業」コマンドをする方が良いだろう。

食材使用料理仕入れ先
パンティノ(1)創作ピザ(任意)
パスタロン(3)野菜ラーメン、ラーメン、天ぷら蕎麦(西方街道以外)
ケイク(1)タワーケーキ(任意)
(6)創作カレー、うな重、東方風魚定食、フルーツカレー、スペシャル定食、牛肉定食東方街道(6)
豆(0)
牛肉(8)スキヤキ、シャブシャブ、厚切りステーキ、牛肉鍋、スペシャル定食、鳥肉定食、チーズハンバーグ、ハンバーグ南方街道(11)
豚肉(6)スキヤキ、シャブシャブ、野菜ラーメン、ラーメン、チーズハンバーグ、ハンバーグ南方街道(7)
(クワランタ商会EX)
獣肉(2)創作カレー、創作ピザ(任意)
鳥肉(5)野菜ラーメン、ラーメン、スペシャル定食、鳥肉定食(カステの街以外)
鳥卵(4)うな重、タワーケーキ、東方風魚定食、天ぷら蕎麦(カステの街以外)
魚(4)創作カレー、うな重、東方風魚定食、スペシャル定食西方街道(5)
海産(5)カニ鍋、うな重、東方風魚定食、焼きカニ、茹でカニ西方街道(5)
(クワランタ商会EX)
山菜(5)天ぷら蕎麦、山菜セット、山の風味セット、焼きマツタケ、蒸しマツタケ東方街道(5)
野菜(10)カニ鍋、スキヤキ、シャブシャブ、牛肉鍋、創作カレー、厚切りステーキ、野菜ラーメン、山菜セット、フルーツカレー、創作ピザ東方街道(7)+施設産出(3)
果実(3)王様の水、フルーツカレー、抹茶パフェ(任意。ただし南方街道は初期状態のままでは不足する)
茶葉(1)抹茶パフェ(任意)
黄金塩(3)厚切りステーキ、焼きカニ、茹でカニギュンギュスカー商会(3)
砂糖(2)王様の水、タワーケーキギュンギュスカー商会(2)
ハチミツ(2)王様の水、タワーケーキ(任意)
香辛料(3)創作カレー、厚切りステーキ、フルーツカレーギュンギュスカー商会(3)
東方調味料(4)カニ鍋、スキヤキ、シャブシャブ、牛肉鍋東方街道(3)+施設産出(1)
牛乳(1)チーズハンバーグ(任意)
水(1)王様の水(任意)
氷(2)女王の氷、抹茶パフェギュンギュスカー商会(3)

  後は、ここから食材に余裕のある範囲で4B料理を3種追加すればよい。状況によっては、つまりトラブルによる食材調達の不備などがあった場合には、途中でメニューを(一時的に)差し替えても構わない。
  最終形態では「豆」系統は使いどころが無さそうだ。もちろん序盤ではお世話になるが。

  もちろん、ゲーム序盤からしっかり稼げるように、安価な初期メニューもしっかり開発しておく必要がある。「鮮魚の切り身」「藁焼き魚」「から揚げ」(3B)は最初期からたくさん売れるし、プレイスタイルによっては「黄金豆スープ」(5B→8B)や「ピザ」(4B→5B)あたりも早いうちに開発することができるので重宝する。


  【 実験 】
  SSSランク料理で効率的に開発販売していくと、39ターン目開始前にはギュンギュスカー商会を出現させられる。ただし、この試行では序盤の料理などで最善手を選ばなかったので、まだ理論的最速には遠い。さらに、増改築や馬車開通などを後回しにすればもっと早められる筈だが、それでは全体的にみて非効率になる。この時点での売上げは63440B/週。開発済み料理は23種。
  ここから、できるだけ早くベストメニューを揃えて、街道整備/仕入先開拓/増改築を完遂すれば、あとは「営業」コマンドを連続実行していけばよい、ということになる。




  【 プランB:商会系の仕入れだけで賄うばあい(戦争や崖崩れが起きても大丈夫!)

  もう一つの考え方として、「通常の仕入先(街道仕入れ)には極力依存しない」というアプローチもあり得る。通常の街道仕入れでは、1)トラブルによる街道封鎖リスク、3)封鎖を復旧させるためのコマンド実行、2)封鎖が生じないようにする施設建築、というリスク乃至ロスがある。それに対して、商会系のルートでは、1)一定量が必ず仕入れられる、2)街道復旧にターンを消費せずに済む、3)戦争や山賊の発生を防止する施設を建てる必要がなくなる(代わりに売上げアップさせる施設を建てることができる)というメリットがある。もちろん、商会系ルートでは大量の食材を仕入れられない場合があるので、売上げを最大化する理想的なメニューには一歩譲ることになるが、施設建設と「営業」コマンドによる売上げ増加がそれを補うことができれば、有望な選択肢になる。実際にどちらが有利かは、「崖崩れ」などのトラブル発生率に依存するが、試してみる価値はあるだろう。

  食材の足りる範囲で、高額料理から順番に並べていくと、以下のようになる。

初期 料理(SSSランク時の価格/ポピュラリティー)
15B カニ鍋(22B/267)、王様の水(15B/227)
12B スキヤキ(18B/267)、シャブシャブ(18B/267)
10B うな重(16B/271)、厚切りステーキ(14B/286)、創作カレー(14B/276)
9B タワーケーキ(13B/273)
8B 焼きカニor茹でカニ(16B/267)、山菜セット(12B/272)
6B ラーメン(7B/276)、天ぷら蕎麦(7B/276)
5B 女王の氷(7B/267)、山の風味セット(6B/272)、鳥の丸焼き(10B/276)、
 チキンステーキ(10B/276)
4B 天ぷらウドン(6B/278)、蕎麦(5B/273)、グラタン(5B/271)、ホットドック(5B/267)
3B 魔獣肉の果実漬け(5B/276)、オムライス(4B/274)、果実パフェ(4B/267)、
 鳥肉サンド(4B/267)、果実パイ(4B/271)

  ここまでが、SSSランクで4B以上になることが判明している25品目(――括弧内はSSSランクでの価格およびポピュラリティーの値)。すでに使い切っている食材は、「パンティノ小麦」「パスタロン小麦」「米」「牛肉」「鳥卵」「魚」「海産」「山菜」「野菜(施設増産含む)」「黄金塩」「砂糖」「香辛料」「東方調味料(施設増産含む)」。残り11種類の食材には、まだ余裕がある。

  残り3品目を選定するには、全料理をSSSにしてみなければ確定的なことは言えないが、暫定的な候補としては:

3B から揚げ(3B/276)、藁焼き魚(3B/276)、鮮魚の切り身(3B/276)、
 変わり焼き鳥(3B/282)、果実カクテル(3B/231)、フルーツジュース(3B/231)、
 紅茶酒(3B/231)、ハチミツカクテル(3B/227)
2B 果実盛り(3B/267)、抹茶アイス(3B/267)、杏仁豆腐(3B/267)、カキ氷(3B/267)
1B ベトの煮こごり(3B/276)

これらのレシピが、「食材の余裕があり」、なおかつ「最終的に3Bになる」ことが判明している。実際にどれを選ぶべきかはまだ確定できないが、どれでもほとんど差は無いだろう。これら以外の料理はすべて、売価3Bに達しないことが判明しているか、あるいはそもそも食材が足りなくなる(マイナスになる)ので、ここでは使えない。

  仮に、これらの料理(25品目+3B料理3つ)でおおまかに試算すると、基礎的な売上げだけで、約14.2万B/週(84ターンで1200万B)になる。これだけでは、先に述べたプランAの17万B/週に及ばないが、ここからさらに施設や「営業」コマンドによる売上げ増加がある(最終的に2100万Bになる)ことを考えれば、それほど悪くない数字になりそうだ。そもそも上記プランAも、街道封鎖等によるダメージの危険があるため、実際には平均17万B/週をかなり下回るだろうし。

  実際には、街道仕入れを使ってはいけないということではない(そのような制限プレイが目的ではない)ので、街道ルートが使える時は、それに合わせた高額料理を出せる場合にはどんどん出していって構わない。ただし、そのためにわざわざターンを消費して高額料理を開発しておくとというのでは、本末転倒の虞がある。このプランBのアプローチは、できるだけ多く「営業」コマンドを実行するということにその眼目があるのだから。


  【 実験 】
  メニューを全て揃えるのに、90ターン目まで掛かってしまった。「うな重」「天ぷらウドン」あたりは開発のためのターン消費が大きく、あまり実用的でないと感じた。そこでターンを戻って、全メニューは揃えずに84ターン目から「営業」パターンに移行した。「従業員手伝い」をしていれば毎週の売上げは25-27万Bになる体制が整ったので良しとしよう。物販/宿泊/入浴/倉庫の売上げは全部で4000-5000B/週程度にしかならないので、ターンを消費してまで建設する必要は無い。倉庫は、食材倉庫のままの方が良さそうだ。
  80ターン過ぎには所持金500万Bを超えており、おおむね順調。104ターン目開始時に1000万B到達。143ターン目開始時時点で2000万Bに到達し、最終的に2060万3688Bになった。メニューを揃えるのが当初の見込みよりも大幅に遅れたにもかかわらず、スコアが予想(理論値)をほんの2ターン分下回るだけにとどまったのは、ブームや営業の効果が予想以上に大きかったためだろうか。とりあえず大台に届いたので満足。
  ……って、えっ、これでもED時の総評ランクが最高にならないの!?

『悪魔娘の看板料理』
(c)2015 ソフトハウスキャラ

商会系の仕入れで賄える範囲で高額料理を揃え、84ターン目からひたすら「従業員手伝い」をしたプレイの最終結果。メニュー選別や街道自動復旧(運次第)が上手く行けば、もう少し伸びるだろう。
最終ターン開始時のメニュー。希少食材をぎりぎりまで使っている。

  なお、街道復旧は一切行わなかったので、四方の街道はほとんど「×」(交易遮断)のままだった。たまに自然復旧した時には、仕入れとメニューを変更してわずかでも上積みを図ったが。ちなみに、途中で東方街道が「山賊+魔物+崖崩れ+品不足+戦争+不作」という悲惨な状態に陥ったりした。最後の「不作」(と思われる)表示は画面端で切れてしまうという有様。向かいの施設群は、売上げUP施設にするよりも、街道トラブルを抑止する施設にしておく(そして余裕があれば街道仕入れも適宜利用する)方が、トータルでは得になるように思われる。四方への馬車運行によるトラブル減少効果――があるとされている――は、ほとんど体感できなかったので、ターンを消費してまで南北馬車を開設する必要があるかどうか疑わしい。




  【 プランC:食材の状況に応じてメニューを機動的に変更する 】

  方針の一つとして、このようなアプローチも一応想定することはできるが、難しいだろう。全料理を一つのリストで価格ソートすることが出来たならばまだしも……。
  ただし、プランAで街道封鎖が生じて食材不足(食材0個)に陥った時は、一時的にこの対応を強いられることになる。もっとも、その場合は、不足している食材の分を別の料理に差し替えればよいというだけの話だが。
  また、食材に在庫の余裕があれば、その分は使っても構わない。全体としてはせいぜい数十万Bの上積みにすぎないし、手間の掛かる作業になるが、やって損をすることは無い。




  【 極端な話、あるいは極限の話 】

  幕間イベントで、行商人が食材を売り込みに来ることがある。これを利用して食材を追加調達するという手段も、一応考えられる。つまり、特定の食材を売り込みに来るイベントが発生するまでS/Lを繰り返して、望みの食材を獲得できるようにすれば、メニューの自由度が大いに高まる。その特定の食材が入手できる確率はかなり低い(つまりロード回数が膨大なものになる)と思われるが、本当の意味で理論上の最大化を目指すうえではこれを使うことになるだろう。
  同様に、S/Lによって意図的にブームを発生させる余地もある。


  その他。屋内施設で、特定ジャンルに料理に特化して売上げアップを図るというアプローチも考えられる。例えば、「カウンター」「厨房」「フロア」「テーブル」「宿泊施設」を全てカレー系増加施設にすれば、カレー系料理の売上げが25%増になる。同様に、「ワイルドスタイル」で統一してラーメン系料理の売上げを25%増しにすることもできる。ただし、カレー系料理はいずれも香辛料を使うので最大3品目までしか並べられないし、ラーメン系も全部で4種類しかない。ストーンスタイル対応のピザ系も、すべて野菜を使う。ざっと試算してみても、施設による売上げ増加はせいぜい一品目あたり2000B/週、一周回全体としても100万B程度の増加に過ぎず、他方で、1)食材配分の点で他を圧迫する、2)他の施設を使えなくなる、3)施設設置にターンと数万Bの所持金を消費する、などのデメリットもある。こう考えると、残念ながら稼ぎの手段としてはあまり有効ではなさそうだ。
  メニューに並べる料理が増えてくると、「鍋特化」テーブルでも損になる。つまり、鍋3種をスペシャリテ/おすすめに並べていても、全体としてはマイナスになる。「焼き物特化」テーブルも、(メニューにもよるが)おそらく無理だろう。