2025/06/30

ガールプラモ(美少女プラモデル)の年表的メモ(2)

 ガールプラモ(美少女プラモデル)界隈の発売年表っぽい私的なメモ(2026年~)。
 2006~2025年の20年間については、別掲ページにて。凡例などもそちらを参照のこと。

※文章での通史的概観は、連載記事「現代ガールプラモの歴史的展望」を参照。
※各シリーズの品質評価などは、別ページ「ガールプラモ年表の補足資料」にて。
※海外メーカーの一覧は、別ページ「海外のガールプラモ一覧(メモ)」にまとめた。

発売月製品(※主に15cm級[1/10~1/12相当]の可動全身プラモデルを取り上げる)関連事項(※隣接分野の製品や出来事。アクションフィギュアなど)
2026/01PLAMATEA「キューティーハニー」(原作のメディアミックスコンテンツは1973年開始。このキットのデザインは2025年の新版に準拠している。全高約17cmとのこと)
PLAMATEA「ミューズボディ・いちか」(簡素な素体キット。3色同時発売とのこと)
GODZ ORDER(GO)「オーバーロード・ガブリエル」(スタンダードVer.とDXメッキVer.を同時発売)
メタモルバース(MV:TAKARATOMY)「斬山碧 & ブレードライガー」(1/10スケール。元となるコンテンツZOIDsシリーズは1982年開始)
FAG「ウィルバーナイン(ベリルアーマーカスタム)」
創彩「一条 星羅(水着/ヘアアレンジ)」
MD「朱羅:忍者(枢、影衣、フルパッケージ)」
FAG「輝鎚・甲」
創彩(グランデ)「ドレスアップボディ(Mサイズ、with 轟雷)」
FRS「ティファ・アディール」(原作アニメは1996年放映)
MD「デザイアメイデン:メディック」
30MS「マリカル」
30MS「シャルロナ」
x
2026/02PLAMATEA「VALKYRIE TUNE:リサ=キャスター」(17cmとのこと)
PLAMATEA「VALKYRIE TUNE:アイリス=ブルックナー」(17cmとのこと)
GALHolic(AMAKUNI)「七星(ナナホ)」(1/10スケールで約17cmとのこと。販路限定)
KPMS「エミリア」
FAG「マテリア(レティシア、Azurite Ver.)」
創彩「一条星羅(チアリーディング衣装)」
アルカナディア「ギィ」(全高133mmの小柄サイズとのこと)
30MS「ルルチェ(リリーウエア)」
30MS「アルトリア・キャスター」(原作のオンラインゲームは2015年開始)
MD「朱羅:弓兵(絆、影衣、フルパッケージ)」
MD「シャーシキット(スキンカラーC)」、同スキンカラーD
GP「ラクエル」(販路限定?)
けもプラ(Aoshima)「カオマニー」「ニホンオオカミ」(体毛もあり、鼻筋[マズル]も突き出ている。サイズは155mmとのこと)
けもプラ「ヒトパーツセット」(組み替え用のボディパーツセット)、同「ぶらんこ」(情景キット)
2026/03KPMS「ロキシー」(原作のオンライン小説は2012年開始し、2014年から商業刊行された)
FAG「バーゼラルド(with エグゾスーツ)」
30MS「ベルベリア=ベリィス」(公式限定商品)
30MS「春日未来」(原作ゲームは2013年開始)
MD「ナイト(with モトコンポ)」
x
2026/04PLAMATEA「鴇羽舞衣」(原作アニメは2004年放映)x
2026/05PLAMATEA『ライザリン・シュタウト』(原作ゲームは2019年発売)x
2026/06PLAMAX「ソフィア・F・シャーリング(ナイトカラーVer.)」x
2026/07xx
2026/08xx
2026/09xx
2026/10xx
2026/11xx
2026/12xx


x

2025/06/07

2025年6月の雑記

 2025年6月の雑記。

今月の一枚は、「Buster Doll: タンク(Midnight Fang)」。メカメカした雰囲気が好み。

2025/06/06

漫画雑話(2025年6月)

2025年6月に読んだ漫画の雑感。主に単行本新刊について。

2025/06/01

アニメ雑話(2025年6月)

 2025年6月の新作アニメ感想:『アポカリプスホテル』、『ある魔女が死ぬまで』、『鬼人幻燈抄』(1期)、『九龍ジェネリックロマンス』、『小市民シリーズ』(2期)、『LAZARUS』。